• 野崎六助ホームページ本館
  • Across the BorderLine KO
  • Across the BorderLine RE
  • Across the BorderLine BC
  • Across the BorderLine ME
  • Across the BorderLine FF
  • Across the BorderLine RU
  • アメリカを読むミステリ100冊
  • 北米探偵小説論21・謎の弐
  • My Back Pages
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
コンテンツへスキップ
Across the BorderLine DY
  • 野崎六助ホームページ本館
  • Across the BorderLine KO
  • Across the BorderLine RE
  • Across the BorderLine BC
  • Across the BorderLine ME
  • Across the BorderLine FF
  • Across the BorderLine RU
  • アメリカを読むミステリ100冊
  • 北米探偵小説論21・謎の弐
  • My Back Pages

月: 2017年6月

ドニー・イェン大会だ

by 6nozaki映画VIDEO日誌2010-12投稿日: 2017-06-30コメントを受け付けていません

2011.06.11 『導火線 FLASH POINT』  06.17 『イップ・マン 序章』  06.19 『イップ・マン 葉間』  

『ピニェロ』

by 6nozaki映画VIDEO日誌2010-12投稿日: 2017-06-29コメントを受け付けていません

2011.06.07 『ピニェロ』  06.08 『エル・カンタンテ』 

フランソワーズ・アルヌール『女猫』

by 6nozaki映画VIDEO日誌2010-12投稿日: 2017-06-26コメントを受け付けていません

2011.05.03 フランソワーズ・アルヌール『女猫』   05.07 『3人のエンジェル』

サミュエル・フラー『東京暗黒街 竹の家』

by 6nozaki映画VIDEO日誌2010-12投稿日: 2017-06-24コメントを受け付けていません

2011.04.15 ジャン・ルノアール『浜辺の女』 04.21 サミュエル・フラー『東京暗黒街 竹の家』      04.30 ロバート・モンゴメリー『湖中の女』 

バーベット・シュローダー『陰獣』

by 6nozaki映画VIDEO日誌2010-12投稿日: 2017-06-23コメントを受け付けていません

2011.02.26 バーベット・シュローダー『陰獣』 大乱歩の映画化、いちおう。  02.27 ジョニー・トー『スリ』  02.28 デヴィッド・クローネンバーグ『イースタン・プロミス』  

ロバート・アルトマン大会

by 6nozaki映画VIDEO日誌2010-12投稿日: 2017-06-21コメントを受け付けていません

2011.02.16 ロバート・アルトマン『今宵、フィッツジェラルド劇場で』 02.17 『ゴスフォード・パーク』  02.18 『ザ・プレイヤー』  02.19 『ウェディング』    昔なら「名画座」通いの番組だが。 …

続きを読む “ロバート・アルトマン大会”

『闇の列車 光の旅』

by 6nozaki映画VIDEO日誌2010-12投稿日: 2017-06-20コメントを受け付けていません

2011.02.14 『闇の列車 光の旅』  02.09 『ヤギと男と男と壁と』

『キラー・インサイド・ミー』

by 6nozaki映画VIDEO日誌2010-12投稿日: 2017-06-19コメントを受け付けていません

2011.02.10  試写  「THE KILLER INSIDE ME」を観てきた。    いや、たしかに衝撃のラストであった。  映像化不可能とか何とか。  「キラー・インサイド」が「キラー・アウトサイド」になって …

続きを読む “『キラー・インサイド・ミー』”

投稿のページ送り

1 2
  • 野崎六助ホームページ本館
  • Across the BorderLine KO
  • Across the BorderLine RE
  • Across the BorderLine BC
  • Across the BorderLine ME
  • Across the BorderLine FF
  • Across the BorderLine RU
  • アメリカを読むミステリ100冊
  • 北米探偵小説論21・謎の弐
  • My Back Pages
映画のなかに迷いこみ迷いつづけ。 そして「現実」のほうにもどってくる。 熱にうなされて彷徨っていた生き物の記憶を語ろうとするのはだれだ。 映画評論集をつくる前も、後も、記憶は執拗に持続している。 いつも「境界線」はあった。 おれの中と、外に。
Copyright © 2025 Across the BorderLine DY Inspiro Theme by WPZOOM
PAGE TOP