• 野崎六助ホームページ本館
  • Across the BorderLine KO
  • Across the BorderLine RE
  • Across the BorderLine BC
  • Across the BorderLine ME
  • Across the BorderLine FF
  • Across the BorderLine RU
  • アメリカを読むミステリ100冊
  • 北米探偵小説論21・謎の弐
  • My Back Pages
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
コンテンツへスキップ
Across the BorderLine DY
  • 野崎六助ホームページ本館
  • Across the BorderLine KO
  • Across the BorderLine RE
  • Across the BorderLine BC
  • Across the BorderLine ME
  • Across the BorderLine FF
  • Across the BorderLine RU
  • アメリカを読むミステリ100冊
  • 北米探偵小説論21・謎の弐
  • My Back Pages

投稿者: 6nozaki

『裁きは終りぬ』『われわれはみな暗殺者』他

by 6nozaki映画VIDEO日誌2021投稿日: 2025-01-232025-01-23コメントはまだありません

2021.08.20 アンドレ・カイヤット『裁きは終りぬ』 1950 JUSTICE EST FAITE 2021.08.20 アンドレ・カイヤット『われわれはみな暗殺者』 1952NOUS SOMMES TOUS DE …

続きを読む “『裁きは終りぬ』『われわれはみな暗殺者』他”

『二つの顔』『我等の仲間』他

by 6nozaki映画VIDEO日誌2021投稿日: 2025-01-232025-01-23コメントはまだありません

2021.08.13 ジャック・ベッケル『最後の切り札』 1942 DERNIER ATOUT 2021.08.12 リュック・ベッソン『レオン』 1994 LEON 2021.08.12 ルネ・クレール『そして誰もいな …

続きを読む “『二つの顔』『我等の仲間』他”

ジャン・ルノワール

by 6nozaki映画VIDEO日誌2021投稿日: 2025-01-232025-01-23コメントはまだありません

Jean Renoir(1894-1979) 2021.08.23 ジャン・ルノワール『牝犬』 1931 LA CHIENNE 2021.08.13 ジャン・ルノワール『十字路の夜』1932 LA NUIT DU CAR …

続きを読む “ジャン・ルノワール”

『恐るべき子供たち』『8人の女たち』『素直な悪女』他

by 6nozaki映画VIDEO日誌2021投稿日: 2025-01-232025-01-23コメントはまだありません

2021.08.05 ジャン=ピエール・メルヴィル『恐るべき子供たち』 1950  LES ENFANTS TERRIBLES 2021.08.11 『六人の最後の者』 1941 LE DERNIER DES SIX 2 …

続きを読む “『恐るべき子供たち』『8人の女たち』『素直な悪女』他”

『あなたはまだ帰ってこない』『いのちの戦場』『アタラント号』他

by 6nozaki映画VIDEO日誌2021投稿日: 2025-01-23コメントはまだありません

2021.07.14 『スーパーヒーローへの道』 2020  COMMENT JE SUIS DEVENU SUPER-HEROS2021.07.15 『スズメバチ』 2002  NID DE GUEPES 2021.0 …

続きを読む “『あなたはまだ帰ってこない』『いのちの戦場』『アタラント号』他”

『フリック・ストーリー』『アンタッチャブルズ』他

by 6nozaki映画VIDEO日誌2022投稿日: 2025-01-232025-01-23コメントはまだありません

2022.02.19 アンリ・ヴェルヌイユ 『華麗なる大泥棒』 1971 LE CASSE 2022.02.20 ロベール・オッセン『傷だらけの用心棒』 1969 UNE CORDE, UN COLT 2022.02.2 …

続きを読む “『フリック・ストーリー』『アンタッチャブルズ』他”

シャブロル

by 6nozaki映画VIDEO日誌2021投稿日: 2025-01-232025-01-23コメントはまだありません

2021.07.16 『石の微笑』 2004 LA DEMOISELLE D’HONNEUR 2021.07.16 『悪の華』 2003 LA FLEUR DU MAL 2021.07.30 クロード・シャブロル『クリシ …

続きを読む “シャブロル”

『ショコラ』『穴』『ル・ジタン』他

by 6nozaki映画VIDEO日誌2021投稿日: 2025-01-232025-01-23コメントはまだありません

2021.06.16 『ジャック・メスリーヌ フランスで社会の敵(パブリック・エネミー)No.1と呼ばれた男 Part 1 ノワール編』『Part 2 ルージュ編』 2008 MESRINE: L’INSTINCT DE …

続きを読む “『ショコラ』『穴』『ル・ジタン』他”

投稿のページ送り

1 … 5 6 7 … 143
  • 野崎六助ホームページ本館
  • Across the BorderLine KO
  • Across the BorderLine RE
  • Across the BorderLine BC
  • Across the BorderLine ME
  • Across the BorderLine FF
  • Across the BorderLine RU
  • アメリカを読むミステリ100冊
  • 北米探偵小説論21・謎の弐
  • My Back Pages
映画のなかに迷いこみ迷いつづけ。 そして「現実」のほうにもどってくる。 熱にうなされて彷徨っていた生き物の記憶を語ろうとするのはだれだ。 映画評論集をつくる前も、後も、記憶は執拗に持続している。 いつも「境界線」はあった。 おれの中と、外に。
Copyright © 2025 Across the BorderLine DY Inspiro Theme by WPZOOM
PAGE TOP