ヴィクトル・エリセ『ミツバチのささやき』
30年遅れの映画日誌。 1985.04.06 土曜ヴィクトル・エリセ『ミツバチのささやき』 1985.04.07 日曜『北ホテル』 1985.04.13 土曜『パラダイス・ビュー』 1985.04.16 火曜『血の婚礼』 …
30年遅れの映画日誌。 1985.04.06 土曜ヴィクトル・エリセ『ミツバチのささやき』 1985.04.07 日曜『北ホテル』 1985.04.13 土曜『パラダイス・ビュー』 1985.04.16 火曜『血の婚礼』 …
30年遅れの映画日誌。 1985年4月27日土曜 晴れ ユルマズ・ギュネイ『希望』 渋谷 ユーロスペース 希望なき人びとのために。 これはトルコ版『生きる』だ。
30年遅れの映画日誌。 1985年4月18日木曜 晴れ 李長鎬『寡婦の舞』 新橋 試写 発見の会プロデュースによる李長鎬イ・チャンホ作品の第二弾。 『馬鹿宣言』『暗闇の子供たち』と組になった三部作。原作はいずれも李 …
30年遅れの映画日誌。映画を観るためには映画館に出かけるしかなかった時代の話。 1985年4月16日火曜 晴れ ヴァレリオ・ズルリーニ『激しい季節』 渋谷 59年製作の映画がどうして今ごろリヴァイヴァルなのか。名 …
30年遅れの映画日誌。映画を観るためには映画館に出かけるしかなかった時代の話。 1985年4月2日火曜 晴れ ユルマズ・ギュネイ『エレジー』 渋谷 ユーロスペース 『エレジー』をギュネイの最高傑作とするのは異論が出るか …
30年遅れの映画日誌。 1985年3月分。 2日土曜 ヴィム・ヴェンダース『ことの次第』 二度目 ミクロシュ・ヤンチョー『ハンガリアン狂詩曲』 ハーレイ・コークリス『バトルトラック』 ようする …
30年遅れの映画日誌。 1985.01.04 金曜『アラモ』 1985.01.22 火曜『妖婆 死棺の呪い』 1985.01.24 木曜クリント・イーストウッド『奴らを高く吊るせ!』 1985.02.11 月曜ウディ・ア …
30年遅れの映画日誌。映画を観るためには映画館に出かけるしかなかった時代の話。 1985年2月26日火曜 曇り ジョン・ウォーターズ『ピンクフラミンゴ』 新宿 これも故佐藤重臣がフィルムをかついで主催していた小ホール上 …